Scratchかんたんプログラミング
小1〜中学生
早いうちからコンピュータに慣れ親しんでほしい。プログラミングを通じて論理的に考え解決する力を伸ばしたい。小学校での必修化に先駆けて学び自信につなげてほしい。ゲームにかける情熱をクリエイティブな活動に向けてほしい。将来本格的にプログラミングを学ぶためのステップにしたい。という方はこちら!
プログラミング
アカデミー;
プログラミング・アカデミーは、奈良県橿原市にあるキッズプログラミングの教室です。初心者・低年齢向けのScratchから、将来につながる本格的なプログラミングやゲーム制作まで、生徒の年齢やレベルに応じた幅広いレッスンを行っています。
他にも、観察力・空間認識力を養い、モノの動きを体感して理解するロボット教室、本格ロボット工学を子ども向けにアレンジしたロボプロなど、理系に特化したレッスンを用意しています。
小1〜中学生
早いうちからコンピュータに慣れ親しんでほしい。プログラミングを通じて論理的に考え解決する力を伸ばしたい。小学校での必修化に先駆けて学び自信につなげてほしい。ゲームにかける情熱をクリエイティブな活動に向けてほしい。将来本格的にプログラミングを学ぶためのステップにしたい。という方はこちら!
小4〜高校生
Scratchという砂場から本当のプログラミングの世界へ。理系の教養として学ぶ本格プログラミングの第一歩。理系の科目が好きで、将来も理系の仕事につきたい。Scratchでは物足りない、他の人ができないことをしたい。という方はこちら!
年中〜小6
ブロックでのロボット組立を通じて、子ども自身が「考える」「生み出す」ためのチカラを育みます。ブロックの組立から得られるチカラには、観察力・想像力・空間認識力など生活のあらゆる場面で大切となる基礎能力がいっぱい。ロボットはロボットクリエイター高橋智隆先生監修で、ものの動きを理解するための大切な要素が詰め込まれています。
小4〜中学生
ブロックで組み立てたロボットを、タブレットをつかって作成したプログラムで操作。実際に動くロボットを目のあたりにすることで、プログラミングの考え方や機械が動くしくみを体感して学べます。ロボット制作は手順書なしの図面のみから。前コースで培った観察力・空間認識力をフル活用し、さらに磨きをかけます。
小5〜高校生
本格的なロボット工学を子どもにも学べるようアレンジしました。ロボット組み立て・パソコンをつかったプログラミング・テキストによる座学を通じて、ロボットが動くしくみを多面的に、体感して学ぶことができます。
高校生〜社会人
就職、進学に有利となる資格や様々な場面で必要とされる各種officeソフトのスキル取得を目的とするコースです。毎月決まった回数来ていただけるコースや回数を決めて短期で来ていただけるコース等、お客様のご都合に合わせた受講形態をお選びいただけます。
※詳しくは下記サイトにてご確認くださいませ
奈良の橿原にあります。大和八木駅から徒歩5〜10分